映像

OBSでできることをまとめてみた

オンラインセミナーなどZoomで配信することが多いのではないでしょうか。
今回紹介するOBSと組み合わせて使うことで画面共有だけでなく様々な配信をすることができます。
簡単ではありますが、OBSを使ってできることをまとめてみました。

OBSとはなにか?

OBSはOpen Broadcaster Softwareの略で、ストリーミング配信・録画が可能なソフトウェアです。一般にOBSという場合、「OBS Studio」のことを指すことが多いです。
OBSでは、リアルタイムでエンコード、ブロードキャスティング(配信)をすることが可能です。エンコードとは、映像・音声の記録データを配信やアップロード用に圧縮変換することです。
ZoomやYouTubeなど、配信プラットフォームと組み合わせることで配信をすることできます。このOBSを使うことで、ゲーム配信から企業のイベント配信などの様々な配信を行うことができます。

OBSでできること

では具体的に、OBSを使ってどのようなことができるのでしょうか。

映像のトリミング

OBS内に取り込まれる映像・音声・画像データはそれぞれ「ソース」として認識されます。映像や画像ソースは表示させたい大きさや形にトリミングして表示させることが可能です。

複数画面の表示

複数の「ソース」を同時に表示させることができます。たとえばこのように資料とカメラ映像を並べて表示させることもできます。

カメラ切り替え

あらかじめ設定しておいた「シーン」を切り替えることができます。
また、このシーンを切り替える時にトランジションを設定することも可能です。

OBSを使うメリット&デメリット

メリット

  • 配信プラットフォームと合わせて使うことで高機能かつ高画質な映像を配信できる
  • BGMを流したり、SEなどを付けて臨場感のある配信ができる
  • 画面の配置が自由なので、様々な配信にも対応できる
  • Zoomのみでの配信と差別化できる
  • WEB会議感を無くして、よりウェビナー感を強めることができるので参加者からの注目度を上げられる

デメリット

  • 配信の内容にもよるが、基本的には準備に時間がかかる
  • 登壇者側が自由に操作しにくい(機材の追加購入で資料の操作は可能になる)
  • カメラにHDMIケーブルを接続するので動き回れない

まとめ

セミナー配信の際には、WEB会議感を無くしてより参加者の注目度が高まるような、臨場感のある配信ができると良いですね。

uehara
雑食系デザイナー。