音楽

【マイク】3種類の指向性を知れば音が見える!?

よい音を集音するには
マイク(マイクロフォン)の「指向性」を知る必要があります

指向性とは

指向性とは マイクで集音できる方向性のことです

人間が小さい音を聞くとき 自然と耳を音の方向に向けますが
このように マイクの位置により 集音の良し悪しが変わります
指向性を知れば よい音で集音ができ
ハウリングや 雑音が入るのを 抑えることができます

 

種類

マイクの指向性は「単一指向性」「双指向性」「無指向性」の3種類に分類できます

 

1.単一指向性(カーディオイド)

マイクの正面方向を集音しやすい指向性です
単独の音を拾うことが得意で
環境音を拾いづらいため 雑音が少ないです

この単一指向性でも
「カーディオイド」「サブカーディオイド」「スーパーカーディオイド」「ハイパーカーディオイド」など
細かく分類分けがあります

ⅰ)カーディオイド
単一指向性の中で最も一般的です
指向性の形が心臓(カーディオイド)に似ていることに由来します
マイクの正面方向の音に対して最も集音しやすく
背面方向は集音しづらいです

音を拾う角度が広いため マイクを持ち 激しく動きながら歌う場合でも
集音しやすいです
比較的ハウリングが起こりにくいのも特徴です

ライブなどで 2人で1本のマイクに向かって歌うことができます
楽器の集音もしやすいです

ちなみに「カーディオイド」と呼び名は 少し紛らわしいのですが
単一指向性全般のことを指すか
単一指向性のカーディオイドを指します

ⅱ)サブカーディオイド(ワイドカーディオイド)
「カーディオイド」よりも 横に広い指向性を持っています

無指向性のように 近接効果(後述)が少ないため
ナチュラルな音を集音できるのが特徴です
また 正面だけでなく 周辺の響きなども集音できます
「カーディオイド」よりも 多くの音を拾える分 ハウリングは少し起こりやすいです

声以外にも さまざまな楽器の集音に使うことができます

ⅲ)スーパーカーディオイド(超指向性)
「カーディオイド」よりも 狭い指向性を持っています
また 横からの音はほとんど集音しませんが 背面方向の音を少し集音します

ハウリングが起こりにくいため
大きな音も集音しやすく 繊細な音も扱うことが可能になります
しかし よい集音をするには マイキング(マイクの設置)を十分意識する必要があります

ⅳ)ハイパーカーディオイド
「スーパーカーディオイド」と比べて
狭い指向性を持ち 背面方向の集音がしやすいです
また 「スーパーカーディオイド」同様 横からの音はほとんど集音しません
マイクの正面方向と背面方向を集音する双指向性のような特徴もあります

ハウリングにとても強く
まわりに大音量のスピーカーがあったり 環境音が大きい場所でも
集音がしやすいです
しかし 「スーパーカーディオイド」以上に
マイキング(マイクの設置)を注意する必要があります

 

使用されるシーン

  • 1人で歌やスピーチ
  • 楽器演奏

集音のテクニックとして
背面方向の声を集音すると 人が後ろで話しているような音が録れます

 

超指向性

「スーパーカーディオイド」以上に指向性が狭いものは 「超指向性」とも呼ばれ
順序は「スーパーカーディオイド → ハイパーカーディオイド → ウルトラカーディオイド → ショットガン」で狭くなります
「ショットガン」は テレビ収録などで
音声担当の方が持っているガンマイクのことで かなり狭い指向性となります

 

2.双指向性(バイディレクショナル、フィギュアエイト)

マイクの正面方向と背面方向を集音しやすい指向性です

向かい合った音を拾うことができます
側面からの音は拾わない分 単一指向性と比べると
雑音を拾いやすい傾向にあります

 

使用されるシーン

  • 向かい合った対談
  • 2人での歌唱

対談でも 2本の単一指向性のマイクを用意する場合があります

 

3.無指向性(全指向性、オムニ)

マイクの周辺360度を集音しやすい指向性です

会議などでは マイクを囲んだ複数人の声を集音できます
また その場所の音(部屋鳴り、アンビエント)を拾うことができます
360度を集音することができるため 雑音も拾いやすいです

 

使用されるシーン

  • 会議室などで 複数人での会議
  • イベントなどでのピンマイク
  • バンド全員で一発録り

ピンマイクは 単一指向性だと 位置がずれたり さえぎられた場合
音量が保てないため 無指向性の方が簡易に使用できますが
雑音も集音してしまうため 注意が必要です

 

マイクの近接効果

「近接効果」とは マイクに音源が近づくほど 低音域のみが強調される現象です
これは 単一指向性マイクに起こるものです
無指向性マイクは 周辺の音を均等に集音するため 起こりません

低音域が強調されると 温かみや厚みが出るような効果があります
歌い方のテクニックとして 低音を強調したい場面で マイクを近づいて歌う方法があります

一方 マイキング(マイクの設置)によっては こもったような音で集音される場合もあります

近接効果を抑えたい場合は
マイクと音源を離す方法
無指向性マイクに変更する方法
近接効果を抑える特性の単一指向性マイクに変更する方法があります

 

複数の指向性に対応するマイク

1つのマイクで 複数の指向性に対応する製品があります
切替スイッチで 簡単に集音範囲が切り替えられるため
さまざまな場面で 重宝します

 

【マイク】構造なんて2つ覚えれば「物知り顔」ができるマイク(マイクロフォン)の構造は 大きく分けて2つあります ダイナミックマイク 簡単に言うと「音を電気信号に変換する」マイクです ...
【マイク】用途に合わせたさまざまな形状マイク(マイクロフォン)の形状はさまざまあるので その中でも代表的なものを説明します ピンマイク(タイピンマイク、ラべリアマイク) ...
【マイク】端子を知れば機材を繋ぎ放題!!!マイク(マイクロフォン)の端子を知れば さまざまな機器を使い 音を扱うことができます 今回は 端子について 説明します ミニプラグ...
【マイク】おばけ(ファンタム電源)に気をつけろ!!!コンデンサーマイクなどを使う際に ファンタム電源は 非常に重要です ファンタム電源 電源が必要なコンデンサーマイクなどを動作させる...

 

動画とか クリエイティブな記事を お米で ぺたぺた 貼りつけています