ビジネス

【Looker】初期状態から可視化まで超ざっくり

(Looker Studioではない方の)Lookerの話です。Studioと違ってどこから触ればいいのかが分かりにくいです。何も設定されていない状態から、1つのテーブルに接続し、1つのグラフを作成するまでの大まかな流れを記します。ユーザーはLookerのAdmin権限を持っている想定です。

ざっくりした流れ

  • データベースへの接続設定をする
  • プロジェクトを作成する
  • データの可視化を行う(Explore)

データベースへの接続設定

データベースのアカウントを登録し、Lookerからアクセスできる状態にします。管理者 > データベース > 接続

Lookerの設定と管理

プロジェクトの作成

プロジェクトを作成

使用するデータベース接続を選択します。[開発] > [プロジェクト] > [New LookML Project] Starting Pointは「Blank Project」でOKです。

LookMLの用語と概念

 

LookML プロジェクトのファイルのタイプ

 

viewファイルを作成

テーブルに対しディメンション・メジャーや集計の定義などを行うファイルです。[プロジェクト] >プロジェクトを選択 > [ファイルブラウザ]横の+ > [テーブルからビューを作成] とりあえず最初はデフォルトそのままでOKです。

modelファイルを作成

viewファイルに対しテーブルの結合などを設定するファイルです。[ファイルブラウザ]横の+ > [モデルを作成] デフォルトから少し修正が必要です。

  • connection: “connection” ← 接続名を入れる
  • explore: viewファイルの名前 {} ←最低1つ必要

データの可視化

Exploreからmodelで設定したviewが触れるようになっています。フィールドの選択はシングルクリックです(他BIツール経験者はダブルクリックしがちかも)。

 

にこごり
やってみた人しか気づかないことを書きます