GRIの事業方針と行動指針、会社成長と個人成長について考えてみた | GRIInc. 株式会社GRI

REPORT

GRIの事業方針と行動指針、会社成長と個人成長について考えてみた

初めまして!
私は「データとデザインで事業イノベーションを実現していくカンパニー。」というコンセプトでまい進している”GRI”の社長室に入って5年になります。

入社当時は、社員数が20名程で、データサイエンス事業の手探りと自社プロダクト開発の時代。中途で未経験だった私にとっては新たな業界への挑戦でした(どきどきした~(笑))。
会社にとっては教育コストと時間、早期離職のリスクに伴う採用だったに違いない(怖かった~(笑))。
まぁ、当時の採用の方針はポテンシャルの高い人材の獲得とアイデアの多様性だったので、今の会社の成長を見る限りでは間違いではなかったと思います。((笑)(笑)(笑))

それでは、5年間、どのような業務を担当したかを簡単に紹介します。
「採用」として募集から雇用、入社後の育成や、「広報」として配信やイベントの企画、「法務」として法的な手続き、契約書まわり、社内規定を作成し、その他「総務」としてさまざまな業務に携わりました。
そのほとんどが初めての業務でしたが、多角的に携わることによってGRIの理解をより深めることができました。

GRIの「事業方針と行動指針」は、下記になります。

1. できないことをできるようにする
2. 世の中の変化を受け入れる
3. 夢とプランと行動を示す

https://gri.jp/company/philosophy

GRIは個人の成長が会社の成長に大きな影響を与えると考え、教育にコストをかけています。
「できないことをできるようにする」ことが正当な評価であり、個人の成長の証になります。一方、個人が成長することで、その集合体である会社も成長していきます。
社内外の変化により大変なプレッシャーを味わいながら、さまざまな新しい業務に携わり、必死に食らいついていくうちに、変わっていく自分に気づきました。そして、常に”今”を生きていると感じます。
「夢とプランと行動」については、プランの通り行かないことはよくありますが、夢の方向に何らかの行動を起こせば、必ず前に進むと実感をしています。

私が入社してから5年の間に、社員数は45名を超え、データサイエンスの事業規模は10倍に増加し、さらなる事業イノベーションを実現するため、2021年からクリエイティブ制作・開発、人材育成と交流環境に力を入れました。
今では、イノベーション事業のシステム及びデザインの制作・開発業務の効率化・安定化に加え、その先の事業開発までを支援していく体制の構築に努めており、2023年から企業研修・人材育成のため、新たにスクール事業をローンチしました。
今後のGRIは、事業のスケーラビリティーを実現するため、IPOを目指し、株式上場を見据えた業務に取り組んでいきます。

GRIの事業規模が大きくなるにつれて、会社や「ヒト」はどう変化していくのか?
会社と「ヒト」がともに成長し合う関係をキープできるのか?
各事業の均質的なサービスの維持ができるのか?

成り行きをしっかりと見届けたいと思います。

(コーポレートサービス部 P)

この記事をシェアする