UNCATEGORIZED
年末のご挨拶
様々な現代に生きる生活者のお部屋訪問マガジン「現代生活図鑑」は2013年11月中旬にスタートし、1ヶ月半が過ぎました。
※現在は iPhone / iPad 用アプリのみで提供中
人の多様性を知るための、生活実態を知るための情報として、そして今の時代を記録するための情報として、始まりました。
外で人に会う為のもの(化粧品や洋服等)や、人に会うことを前提としていないもの(日用品や食品、趣味等)など、お部屋には、人を知る為の情報が一番よく集約されていると思い、取材を始めました。
まだ始まって間もないサービスですが、いくつか取材をして感じるのは、色々なお仕事の役に立つ情報が集約されている、ということと、純粋に人の部屋は面白いということの2つです。
仕事の役に立つ、ということに関して言えば、なぜそれを買ったか?どのように商品が活用されているか?どのようなところに今困っているか?またメディア接触状況などインタビューも含めて豊富な画像と合わせて掲載していますので、企業の商品開発やマーケティング情報、営業活動のための情報としてご活用いただけると思います。
面白い、ということに関して言えば、統計データで見るのとは違った、非常に多様な生き方を一人一人がしているというのが非常にリアリティをもって感じられることです。
仕事、恋愛、家族、お金、趣味、友人、、、様々な要素が絡み合いみんな違った考え、生き方をしています。
また、人は決して理路整然としてロジカルに生活しているわけではないこともよく見えてきます。
今よく言われるビックデータとは真逆のアプローチになりますが、現代生活図鑑のような情報と合わせてみると、より現代を知る為の一助になるように思います。
それと、現代生活図鑑ではお部屋訪問情報だけではなく、サービスのテーマに即していくつかコラムを掲載しています。
これらのコラムも既に一部でとても人気になってきているようで、今後も非常に楽しみです。
まだまだヨチヨチ歩きのサービスですが、2014年は新しいことへのチャレンジと改善、より多くの方に知っていただくための活動をしつこくしつこく繰り返していきたいと思います。
■現代生活図鑑のレポート配信中
現在は iPhone / iPad 用アプリのみで提供中
※クリックすると App Store に移動します
■コラムご紹介
亜米利加荘の奇妙な住人達
■イラストレーター「わかばやしたえこ」さんのご紹介
※現代生活図鑑のレポート内で取材に応じていただいた方のイラストを書いていただいています
2013年ご覧いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
現代生活図鑑 編集長:近藤岳裕
この記事をシェアする