UNCATEGORIZED
子供がいると必要なお風呂周りグッズ
ども、パパちゃんです。
子供が産まれて「今まで経験のない物を買う・お金を使う」ことが多くなってきたんで、それについてレポートをしてます。
では、今回も何点か。
今日はお風呂周りのものについて3点ほど。
まずは子供ちゃんがまだ0-2ヶ月くらいの時によく使ったのがベビーバス。
うちでは膨らますタイプのものを使ってみました。
■リッチェル ふかふかベビーバス(1,800円くらい)
風呂桶型のほうが良いかと考えたのですが、空気でふくらませるためクッション性があり取り扱いも楽だったのと、ちょうど一緒に湯船に入ろうとしていた頃に空気がもれるようになり、そのまま燃えないゴミとして出せたのがよかったです。
我が家ではこんなのものもよく使ってます。
■無印良品 バスローブ(3,500円)
はい、ホテル、もしくはサスペンスドラマのお金持ちキャラでお馴染みのバスローブ。
子供ちゃんはとかく動き回るので、自分を正直拭いている暇がない。
そこでこれ着てしまえば簡単に身体が拭けて、温かく、そしてリッチな気分にw
結構かさばるので洗濯がめんどくさいのが難点ですが。
お風呂からあがると乾燥対策&服着せるのに格闘です。そこで便利なのがこれ。
■エルバビーバ ベビーリップCバーム(1,944円)
子供ちゃん、肌が意外とガサガサになります。
そこでこのリップタイプのクリーム塗るんですが、それ以外にも使い道があって、服着るのを嫌がっている時にこれを渡せば、他のおもちゃより強力に興味を引き、遊び始めるのです。
2本あれば2刀流でガンガン叩いて遊びますんでお試しを。
そんな感じで、これからも引き続きレポートしていきたいと思います。
〜今日のおさらい〜
お風呂はF1のピットインに似ている。隙を与えず手際が命。
では、またいつか
(著者について)
杉並区在住の企業戦士(LV36、妻子各1名)。
LV60になったら書き始める詩集「こうして今日もかろうじて地上にしがみついてる」の為、日々混沌を見つけ観察するのが日課。
座右の銘は「たゆたえど沈まず」
この記事をシェアする