UNCATEGORIZED

元ヤン「クロ」の結婚前夜の話。

きりたんぽLOGO

幼馴染の通称クロは、元ヤンである。
晴れて田舎で結婚式をあげることになり、僕も秋田に帰省していた。

で、その結婚式前夜、クロから電話が入る。
「俺のオヤジが、お前と酒呑みてえんだとよ。今から来いよ」

クロのオヤジは、長距離トラックの運転手で、長淵剛にそっくりである。
しかも、極度に無口。さらに、トラック仲間に栗太郎と呼ばれていた。

なぜ、栗太郎なのかはわからないが、たぶん下ネタであろう。

そんな強面の無口な栗太郎が、俺らと酒を呑みたいなんて。

クロは、190cm以上の長身、野球のピッチャーで特待生として高校に入った。
その高校は甲子園常連校で、クロは1年から試合に出ていた。

いわば、地元の星である。

寮生活をしながら、甲子園で投げることを夢みて。
そして僕ら出身校初のプロ野球選手を目指して、地元の夢をのせて。

しばらく手紙のやりとりをしていた僕らだが、ふと手紙の返事がこなくなり、そのうち
宛先不在で戻ってくるようになった。

クロが高校を辞めたと聞いたのは、それからしばらくしてのことである。

家の近くでばったり会った日。

「おい!おい!久しぶり」
その声の主は、頭を金髪に染めたクロであった。

寮生活をとっくに止めて、地元に戻り暴走族の仲間入り。

僕は、クロに野球をやめた理由、学校をやめた理由を聞かなかった。
聞いたところで、虚しさしかないと思ったから。

僕は、心にモヤモヤを残しながらも、それからちょくちょくクロと遊ぶようになった。

でも、あの頃のクロは、俺の知っているクロじゃなかった。

「えっ?!ライオンのメスは、トラじゃねえの?」

「バカか、お前。じゃあトラのメスはなんなんだよ!」

「あっ、そっか!難しいな動物」
ってすっとぼけていたアホだけど、野球がめっさ凄い。
そんなクロでなく、単車がどうのとか、喧嘩がどうのとか。
そういう事を言うクロは、1つも面白くないと思った。

そんな心根があったからか、些細な喧嘩をきっかけに、僕はクロとは会わなくなっていった。

あんなに、クロの両親も、ばあちゃんも喜んでたのに。

「うちのバカ息子は、勉強できねえけど、野球があったからよがったよ」って。

金髪になったとき、クロのばあちゃんが悲しそうな顔して「うちの孫は、ダメになったけど、友達でいてやってね」って。

クロのバカ野郎が。

クロが高校を辞めて、定時制高校に入ったところまでは風のうわさで聞いていた。

それから数年がたち、僕は大学進学で東京に出てきた。
その時、突然、クロから電話がかかってきたのである。
(実家に俺のアパートの電話番号を聞いたとのことであった。)

話していると、なんと偶然にも、隣駅近くの会社で、クロは住み込みで働いている、とのことだった。

その夜、クロと僕は数年ぶりの再会を果たした。
なんだか、照れくさくしているボクに、クロが言った。

「あそこのコンビニから、この駅のあそこのベンチまでの道路、俺が舗装したんだよ」

そんなコトバを聞いて、僕は、本当のクロにやっと会えた気がした。

それから、ここ東京で、僕らはつるむようになった。
また、僕が就職したころから、クロとは疎遠になっていたが。

クロの家につくと、クロの親父は一升瓶をもってきて、僕ら(僕と一緒にクロの家に連れだって来た大工のヒーちゃんby同級生)に酒を注いだ。

「このバカ息子も、やっと所帯持つことになりました。まんず、まんず、これからも1つ頼む」

そういうと、「親子ジクザグ」のころの長淵剛のような破格の笑顔をみせた。

それから、15分もしないうちに、クロの親父は(僕らをほっぽり出して)その場で寝てしまった。

僕は、その背中を見て。

あんなに息子に期待して。プロ野球選手の息子を夢みて。でも息子が野球辞めて、グレて夢も希望もなくして、それでも、それでも、息子は息子で、息子は可愛くて息子をよろしくなんて、言って。

と、なんだか泣きそうになった。

そして1つ思い出したことがある。
それは、秋田の子育てのこと。

秋田では子供のことを「宝物」と呼ぶ。
いくら怒っていても「この、宝物!」と語尾に「宝物」をつけて叱る。

だから、子供は、常に自分が愛されていると思う。
どんなに、怒られても、自分は愛されているのだと知る。

「ばかやろう、この宝物!」

僕は、それを受け継いで、子供をしかるときにも語尾に「この宝物!」をつける。

今は、怒っているけど、愛しているぞ!の意思表示だ。

そんなことを思いながら、クロの親父の背中を見ていた。

ふと我に返ると、クロの妹も酒の輪に参入してきて、みんなベロンベロンになっている。

クロの妹は、大工のヒーちゃんに

「裏筋がどうのこうの」

と下ネタを炸裂している。

クロは、クロで「俺、本当に結婚していいんだべか」と後悔を始めている。

なんだか、めちゃくちゃな夜であった。

にしても、あの夜、クロの親父、栗太郎は文字数でいうと400文字もしゃべらなかったな。

ただ、どうしようもない秋田の宝物たちに囲まれて幸せそうであった。

 
 

(著者について)
10%(テンパー)。
実家は、秋田で比内地鶏放し飼いにより差別化を図るきりたんぽ屋。稼業を継がず東京へ出て数十年。現在の職業は広告系ディレクター。週末は、だいたいホッピーを飲みながら、赤羽近辺で面白人間を受信中。

この記事をシェアする